news
2020/03/13 09:41
▼ ニャンドゥティってなに?
→ パラグアイの伝統レースです。
グアラニー語の「くもの巣」を意味する、ニャンドゥティ
木枠に張った捨て布に、くもの巣のように糸を貼り糸を一本おきに救いながら形づくります。
▼ このアイテムのおすすめポイントは何ですか?(使い方の具体例やディテールなど)
→ 私がニャンドゥティと出会ったのは2018年。
たまたま、インスタグラムで見かけたニャンドゥティの一人者が発行している本がきっかけ。
レースには珍しい目の覚めるような原色。原色を多々組み合わせて作られる模様に一瞬で惹き込まれてしまいました。
糸で作られていますから、耳飾りにしたときも軽く、透け感がとても可愛らしいのです

▼ このアイテムをどんな人にどんなふうに使って欲しいか教えてください。
→ とにかく軽い!ビーズを入れこんでもとっても軽いのです。
仕上げに糸の表面を糊づけして固めていますので、張りがあります。
大きくて明るい色合いが大好きな方に是非選んでいただきたいです
▼ 最後に結びの言葉をお願いします。
→ まだまだ作ったことのないモチーフがたくさんあります。
毎日少しずつですが、勉強して、身に着けて楽しくなるようなモチーフ作りを心掛けたいと思います。

よろしくお願い致します